こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
前回のブログでは、コツメカワウソの小太郎が大切にしているおもちゃを入れているとっても可愛いおもちゃ箱のお話しをいたしましたが、今回のブログではコツメカワウソの小太郎にペット用のプールを買ってきて初めて小太郎がプールで泳ぐときの様子のお話しをいたします。
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログでは、やっと泳ぐことができるようになったコツメカワウソの小太郎に小さなゲージではなく、もっと大きなプールで泳ぐコツメカワウソ小太郎の様子のお話しをいたします。
コツメカワウソ小太郎の可愛い写真もたくさん載せてますので、ぜひ読んでください!
コツメカワウソ小太郎の初めてのワンちゃん用のプールに挑戦!

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
コツメカワウソだからみ~んな泳げるわけではないんですよ!
謎の青いゲージの中では縦横無尽に泳げるようになったコツメカワウソの小太郎ですが、わたしたち夫婦が見ているとずいぶんとゲージの中で泳いでいるのが狭そうに見えるようになってきました。
そこで、わたしたち夫婦はペットショップまで出かけてコツメカワウソの小太郎にワンちゃん用のプールを購入しました。
この時は、コツメカワウソはみんな泳げるものだと思っていましたが、その後コツメカワウソを飼っている飼い主たちと知り合いになることが多くなると、コツメカワウソもみんながみんな泳げるわけではなく、意外に泳げないコツメカワウソがいるということも知るようになりました。
水が嫌いなコツメカワウソというのもかなり微妙な感じがしますね!(笑)
とりあえず、プールが大きすぎるとコツメカワウソの小太郎が躊躇するかもしれないと思ったので、小さめのワンちゃん用のプールを購入いたしました。
それでは、コツメカワウソの小太郎をワンちゃん用のプールで泳がせてみましょう!
新しいプールにもぜんぜん躊躇することもなく、とっても楽しそうに遊び始めたコツメカワウソの小太郎♥
-1024x768.jpg)
-1024x769.jpg)
-1024x768.jpg)
大きなプールに少しは怖がると思っていたわたしたち夫婦の予想とはまったく違った反応を見せたコツメカワウソの小太郎ですが、よく考えるとちょっとお湯の量が少なすぎたのかもしれないね!
今度はプールのお湯の量をもう少し増やして挑戦してみようね、小太郎♥
以下の写真は、今回のブログでもミルクから卒業できないコツメカワウソの小太郎です!
わたしとの比較でもずいぶんと大きくなってきたような気がします!
もう何個の乳首を食いちぎったかの記憶もなくなってきました!
それにしても小太郎が我が家に来てから1カ月が経過いたしましたが、小太郎のミルクからの卒業はいつになるのでしょうね!
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソの小太郎の初めてのプールのお話しと、今回のブログでもミルクからの卒業ができない小太郎の写真でおしまいになります。
ぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソを飼ってみたいという方に向けて、コツメカワウソの飼育についてのノウハウを発信しています。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥

カワウソブログの運営者のAyakoからのご提案です。
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログでお金を稼いでいます。
ブログでの副業のメリット
◆毎月ブログから収入を得ることができます。
◆自分磨きや子供の習い事を増やしてあげられます。
◆ノートパソコン1つでどこでも自由に仕事ができます。
ブログはご自身で始めれば初期費用がかからずノーリスクで始められる忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしはブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とSEO、商品の売り方などが難しい方に、ブログ制作からブログでお金を確実に稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料ですが、ご相談の前にぜひ1度ご覧になってください。ブログでお金を稼ぐ近道とは?