こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
前回のブログでは、コツメカワウソの小太郎のエサの食べ方が少しずつ変わってきている様子のお話しをいたしました。
まだまだ幼いコツメカワウソの小太郎なので、完全に部屋に小太郎を放し飼いにしていおくとやっぱり心配です。
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソの小太郎が危ないところに行かないように部屋の中にサークルを設置したときのお話しをいたします。
コツメカワウソ小太郎の可愛い写真もたくさん載せてますので、ぜひ読んでください!
幼いコツメカワウソはサークルで管理しよう!【カワウソ飼育日記】

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
カワウソの小太郎が危ないところに行かないようにサークルを設置!
この頃からコツメカワウソの小太郎は、ずっと生活をしていた謎の青いゲージから少し大きいチンチラ用のゲージにお引越しをいたしました。
以下の画像がコツメカワウソにも使用できるしっかりとしたチンチラ用のゲージになります。
コツメカワウソの小太郎は、わたしたち夫婦が出かけている時や、夜中やお昼寝でコツメカワウソの小太郎が寝ている時などは、このゲージの中で寝るようにしています。

また、コツメカワウソはとてもトイレのしつけが簡単で、ここでして欲しいところ、例えばゲージの端っこにコツメカワウソの小太郎の排泄物を置いておくだけで、必ずそこでウンチとおしっこをするようになります。
これは、コツメカワウソを飼ったことがある人じゃないと知らないと思いますが、コツメカワウソのウンチはべちゃべちゃで、必ずおしっこと一緒にいたします。
コツメカワウソは外で遊んでいても、おしっこやウンチがしたくなると自分のゲージまで戻っておしっこやウンチをするぐらい必ず同じところに排泄をするぐらいトイレのしつけが簡単です。
さてさて、コツメカワウソの小太郎の朝は、まずサークルの中のおもちゃで遊ぶことから始まります!
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x769.jpg)
-1024x768.jpg)
コツメカワウソの小太郎は、たくさんあるおもちゃでひと通り遊んでから朝ご飯を食べます。
朝ご飯を食べた後のコツメカワウソの小太郎はわたしと一緒にサークル越しで遊びます♥
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
今はまだこのぐらいの高さのサークルで小太郎の行動範囲を管理することができますが、あと少し経つとコツメカワウソはこの程度のサークルは簡単に乗り越えてしまいますので、このぐらいの高さのサークルで管理できるのは、まだ幼い頃のコツメカワウソだけなんです!
コツメカワウソは手でものを握ることができますので、ジャンプしてサークルの淵を手で掴めてしまうと簡単にサークルから脱出してしまいます。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、まだ幼いコツメカワウソの小太郎の安全のために部屋にサークルを設置したお話しをいたしました。
ぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソを飼ってみたいという方に向けて、コツメカワウソの飼育についてのノウハウを発信しています。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥

カワウソブログの運営者のAyakoからのご提案です。
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログでお金を稼いでいます。
ブログでの副業のメリット
◆毎月ブログから収入を得ることができます。
◆自分磨きや子供の習い事を増やしてあげられます。
◆ノートパソコン1つでどこでも自由に仕事ができます。
ブログはご自身で始めれば初期費用がかからずノーリスクで始められる忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしはブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とSEO、商品の売り方などが難しい方に、ブログ制作からブログでお金を確実に稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料ですが、ご相談の前にぜひ1度ご覧になってください。ブログでお金を稼ぐ近道とは?