こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
前回のブログでは、コツメカワウソの小太郎とのサークル越しでの遊びと、コツメカワウソを飼育するときのサークルについてのお話しをいたしました。今回のブログではいろいろなことが偶然重なってしまって長い時間まだまだ幼いコツメカワウソの小太郎を一人にしてしまったときのお話しをいたします。
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、まだまだ幼いコツメカワウソの小太郎が長い時間お留守番をさせられた時のお話しをいたします。長い時間放置された甘ったれの小太郎はどんな反応をしたのでしょうか?
コツメカワウソ小太郎の可愛い写真もたくさん載せてますので、ぜひ読んでください!
コツメカワウソ小太郎の初めてのお留守番で大丈夫だったのか?

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
甘ったれのコツメカワウソ小太郎の反応に苦しい気持ちになった私です!
まずは、朝ご飯の時のコツメカワウソの小太郎の様子になります!
朝のコツメカワウソの小太郎は、いつものサークルの中からスタートになります!




少し遊んだらコツメカワウソ小太郎の朝の食事の時間です!




サークルの外にあるエサを取る小太郎ですが、ずいぶんの手のヒレが立派になってきました!

ゴルフボールで遊ぶ小太郎ですが、ここからがちょっと面白い写真になります!



遊んでいたゴルフボールが行ってしまい焦って手を伸ばす小太郎の様子がとっても可愛い写真です♥
この日はコツメカワウソの小太郎に朝ご飯をあげた後に、わたしたち夫婦は税理士の先生との親睦会で、中央高速の都留インターにあるフライフィッシングセンターで初めてのフライフィッシングを体験するということでお出かけをしたします。
コツメカワウソの小太郎には、水とエサを多めに置いて午後の3時までには戻ってくるからね!といってわたしたち夫婦は出かけたのですが、なんと帰りの中央高速で、とんでもない事故渋滞に巻き込まれてしまいました!
わたしたち夫婦が自宅に着いたのは、なんと夕方になってしまいました!
小太郎のゲージを開けると、寂しかった小太郎はわたしの胸に勢いよく飛び込んできて、キューキューと声を出したわたしの腕を力いっぱい掴んでずっと離そうとしません!
「寂しかったね、大丈夫だよ、みんな帰ってきたから」というわたしの言葉にも耳を貸さずに、小太郎はわたしの腕を掴み続け、そして泣き続けます!
まるで、人間の子供のような小太郎の反応に、釣りに出かけて小太郎を長い間一人にしてしまったことを深く後悔をするわたしでした!(悲)
コツメカワウソと一緒に生活をして、こんなところがたまらなく愛おしい存在になってくるところなんでしょうね!
この時の写真は残っていませんでしたが、わたしに抱っこされる可愛いコツメカワウソの小太郎です♥


今回のぽんちゃんのカワウソブログは、まだ幼いコツメカワウソの小太郎の初めてのお留守番のお話しをいたしました。
ぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソを飼ってみたいという方に向けて、コツメカワウソの飼育についてのノウハウを発信しています。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥