こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
コツメカワウソを一度は抱っこしてみたいと思っている読者の方は大勢いるかと思いますが、いかがでしょうか?
水族館や動物園では、コツメカワウソの抱っこなんて絶対にできません。
カワウソカフェでも、特定の個体以外は抱っこさせてもらえる店舗もないと思います。
コツメカワウソは、とても慣れている飼い主くらいじゃないとガブッと噛み付く恐れがあるからです。
ちなみにわたしたち夫婦のような長くコツメカワウソを飼っている飼い主でもよく噛まれます!(笑)
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソ小太郎が抱っこが好きというテーマでお話しをいたします。
また、我が家のコツメワウソの抱っこについてもお話しいたしますので。ぜひ読んでくださいね!
小太郎は抱っこされるのが好きなコツメカワウソです!

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
小太郎と違って抱っこが嫌いなコツメカワウソの方が多いかも?
コツメカワウソの小太郎は、とても甘えん坊で赤ちゃんの頃から抱っこが好きでいつもわたしが抱っこをしてました。
コツメカワウソの小太郎は遊ぶ時以外は噛み付くことはまったくなくとっても温厚なカワウソです。
小太郎が赤ちゃんの頃からたくさん触ったり、抱っこしたりしていたから小太郎は抱っこが好きになったのかもしれないです!

コツメカワウソの小太郎は抱っこされている時もちゃんと飼い主のわたしを見つめてとっても穏やかです。
コツメカワウソは信頼関係がとても重要な動物だと思っています。
カワウソは賢い動物です。好きなことと嫌なことがはっきりしている動物なんです。
犬の場合でもそうですよね!やっぱり信頼関係は重要ですよね。
コツメカワウソとの信頼関係は犬や猫と違って赤ちゃんの頃から刷り込んでいく感じです。
とにかく根気よくコツメカワウソのお母さんになって大切に育てます。
とにかく匂いを覚えてもらいた~くさん触ること。
カワウソの抱っこもたくさんしてあげます。
コツメカワウソの小太郎の場合は本当に甘えん坊ということもあり、抱っこが当たり前になり、お風呂に入る時も湯船でじっと抱っこされていました。
小太郎は、とっても可愛いですよね!
抱っこが嫌いなコツメカワウソもたくさんいるんです!
次のお話しは、抱っこがとっても嫌いな現在我が家で一緒に生活をしている竹千代のお話しです。
小太郎のイメージがあり、コツメカワウソは抱っこをしたりお散歩に行けたりと思っていたわたしですが、竹千代はまったく違いました。
赤ちゃんの頃から同じようにたくさん遊んで抱っこもして育てていましたが、とにかく元気いっぽいの暴れん坊。
よく噛みつき噛んだらひねったり!(痛)
竹千代へのリードの装着も何度もチャレンジしましたが、何を買っても手品みたいにスルリと脱いで嫌がるばかり。
結局リードをつけてのお散歩は竹千代は諦めることに!
コツメカワウソは個体差があるんだな~って思いました。
コツメカワウソはどんなに慣れて信頼関係があっても抱っこが嫌いな子もいるんです。
赤ちゃんの頃は力が弱いけど、少し大きくなって力が付いてくると竹千代のように抱っこを拒否する子もいるんです。
まさに竹千代は抱っこが嫌い、束縛されるのが嫌いなタイプでした。
たまに竹千代を抱っこをしてみますが、わたしの抱っこの後はかなり激怒します。
竹千代と一緒に過ごしているコツメカワウソの葵も実は抱っこが嫌いで、葵は嫌な気持ちになると目をつぶって変な顔をします。ちょっと可愛いですが♥



コツメカワウソを抱っこをしてみたい方は噛まれる覚悟と、もし抱っこできる機会があればしっかりをカワウソを持ってあげてください。
優しく抱っこしてあげたいと思いますが、カワウソはとても体が柔らかいのでスルリと逃げられちゃいます。
どちらからというと、コツメカワウソから乗っかってきてくれるのも待つ方がいいかもしれないですね。
カワウソカフェでのんびり過ごしているとカワウソの方から膝の上に顔を乗せてくれたりしてくれることもありますよ。
カワウソの竹千代は抱っこは大嫌いですが、わたしの足の甲に顔を乗せ寝たり、ソファーで横になっていると膝の上で寝てくれることもあります。
竹千代は抱っこは嫌でも人が大好きなカワウソなので、チャンスがあれば足に顔を乗せてくれたりお腹の上で寝てくれたりします。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソ小太郎が抱っこが好きというお話しからコツメカワウソとのコミュニケーションのお話しをいたしました。
ぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソを飼ってみたいという方に向けて、コツメカワウソの飼育についてのノウハウを発信しています。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥