こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
前回のブログからわたしたち夫婦とも楽しく遊べるようにってきたベビーのコツメカワウソ小太郎ですが、そろそろ卒業して欲しいのがミルクなんです!
インナー・シティー・ズーノアのコツメカワウソの担当の高橋トレーナーからはそろそろミルクは卒業できますよ!と言われているにもかかわらず、コツメカワウソの小太郎にはまったくその気がないようです!
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログでは、ベビーのコツメカワウソ小太郎のミルクからの卒業!というテーマでコツメカワウソ小太郎のミルク離れのお話しをします。
コツメカワウソ小太郎の可愛い写真もたくさん載せてますので、ぜひ読んでください!
コツメカワウソ小太郎のミルク依存症【ペットのカワウソ飼育日記】

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
コツメカワウソ小太郎のミルクからの卒業はまだみたい!
わたしたちと遊ぶことは、とっても順調に上手になっているベビーのコツメカワウソ小太郎ですが、逆にそろそろ卒業してもいいのが実はミルクのことなんです!
コツメカワウソの小太郎を購入したインナー・シティー・ズーノアのカワウソ担当の高橋トレーナーからは、兄弟のコツメカワウソのさくらちゃんはもうエサを食べていますよ!とまで言われてしまいました!
写真は、自分のゲージに犬の骨ガムで遊んでいて挟まってしまったベビーのコツメカワウソ小太郎です!

ひっくり返って遊んでる姿は、水族館の人気者のラッコみたい!って最近はコツメカワウソも人気者でしたね!(笑)

ひっくり返って骨ガムで遊んだ後は、タバコをくわえているようなコツメカワウソの小太郎♥

パパが小太郎を撮影しようとカメラを向けると、カメラに付いているひらひらしたストラップが今度は小太郎の遊び道具になってしまったようです!

コツメカワウソの小太郎にとっては見るものすべてが興味の対象で、カメラのストラップでさえ、小太郎にとっては楽しい遊び道具の1つでしかありません!

とっても楽しそうにしているコツメカワウソの小太郎ですが、もう生まれたから3カ月近く経っているので、普通のコツメカワウソだと、もうフェレットフードを食べている頃のようです。
そんな小太郎のことが、わたしたち2人は少し心配になってきました!
そこで、コツメカワウソの小太郎を購入した、インナー・シティー・ズーノアのカワウソ担当の高橋トレーナーに相談することにしました。
相談の結果、コツメカワウソの小太郎を1泊2日インナー・シティー・ズーノアに預かっていただき、高橋トレーナーにフードトレーニングをしていただくことになりました。
コツメカワウソの小太郎にとっては初めての外泊になります。
わたしたちは小太郎がミルクを卒業してフードを食べるようなっていることを期待して、インナー・シティー・ズーノアまで、成長したコツメカワウソの小太郎を引き取りに伺いました!
フードトレーニングの後、コツメカワウソの小太郎を引き取りに行ったときのわたしと高橋トレーナーとの会話になります!
「高橋さん、小太郎の様子はどうですか?」(わたし)
「う~ん、今日まで、兄弟のさくらちゃんも預かっていたんですが、さくらちゃんはフードをもう食べているんですよ!」(高橋トレーナー)
「えー、そうなんですか?で小太郎はどうですか?」(わたし)
「そうですね~、小太郎君は頑固ですねー!」(高橋トレーナー)
「えええー!そうですか!」(わたし)
がっかりした、わたしたち夫婦の残念な気持ちとともに小太郎のフードトレーニングは終わりを告げた。
以下の写真は、自宅でフードを食べさせようとしてがんばるわたしと小太郎です!
いつものようにわたしの上に飛び乗ってきた小太郎ですが、ミルクがないことに気づいて戸惑っている様子に!

これを食べるようにとフェレットフードを見せるわたしに違うといった表情の小太郎!

臭いは嗅いでみてもフェレットフードを口にはしないコツメカワウソの小太郎!

かなり覗き込みはするものの、やっぱりフェレットフードを口にはしないカワウソの小太郎!

カメラを向けて小太郎を撮影しているパパに向かってこれじゃないよね!と同意を求める小太郎♥

結局、フェレットフードを口にするまではいたらなかったベビーのコツメカワウソ小太郎なので、しょうがないのでいつものミルクタイムです!
いつものようにミルクを飲んで、大満足でわたしに抱かれているコツメカワウソの小太郎です!

今日もダメだったか~!という思いで残念な気もちもあるけど、コツメカワウソの小太郎に見つめられちゃうと仕方ないねっ♥っていう気持ちの方が強くなっちゃいます♥
でも、また明日もがんばろうね♥って小太郎に話しかけるわたしです。

今回のぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソの小太郎のミルクからの卒業というテーマを裏切った結果となってしまいましたが、仕方ないじゃん!という目でわたしを見つめる可愛い小太郎の写真でおしまいになります。
ぽんちゃんのカワウソブログは、コツメカワウソを飼ってみたいという方に向けて、コツメカワウソの飼育についてのノウハウを発信しています。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥

カワウソブログの運営者のAyakoからのご提案です。
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログでお金を稼いでいます。
ブログでの副業のメリット
◆毎月ブログから収入を得ることができます。
◆自分磨きや子供の習い事を増やしてあげられます。
◆ノートパソコン1つでどこでも自由に仕事ができます。
ブログはご自身で始めれば初期費用がかからずノーリスクで始められる忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしはブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とSEO、商品の売り方などが難しい方に、ブログ制作からブログでお金を確実に稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料ですが、ご相談の前にぜひ1度ご覧になってください。ブログでお金を稼ぐ近道とは?