こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです。
今回のブログは、カワウソの種類の紹介として、日本の水族館ではまだ展示されていないビロードカワウソの紹介です。日本の水族館では見ることのできないビロードカワウソですが、日本でもビロードカワウソをよく見かけることがあります。それはビロードカワウソの群れがシンガポールの都会の河川で暮らしている様子をよくテレビで中継されているのを見たことがある読者の皆様も多いと思います。
我が家では、約13年前からコツメカワウソをペットとして飼育しています。
わたしのカワウソブログの読者の皆様は、コツメカワウソ以外のカワウソについても興味があるのではないでしょうか?
わたし自身もコツメカワウソ以外のカワウソにもとっても興味があるんです!
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、カワウソの種類の紹介ということで、テレビでもよく見かけるシンガポールの都会の河川で群れで生活しているビロードカワウソの紹介をいたします。
これを読むと、シンガポールで有名なビロードカワウソについての生態の情報を知ることができます。
シンガポールの都会の河川で有名なビロードカワウソの紹介です !

現在GoogleとYahoo検索でカワウソで検索1位、コツメカワウソで検索3位のテレ東プラスで紹介されているのが、我が家のカワウソの竹千代と葵なんです。その記事はこちら「カワウソを飼いたい」その前に。知ってもらいたい「カワウソのホントを」大人気カワウソの飼い主さんに聞いてきた!です。
日本の水族館では展示されていないビロードカワウソの紹介です !
今までに日本でもビロードカワウソの飼育の展示の実績がある水族館やテーマパークとしては鳥羽水族館とアドベンチャーワールドがあげられますが、現在の日本にはビロードカワウソの展示されている水族館はありません。
ビロードカワウソは南アジアから東南アジアの平地の水辺に生息するカワウソの一種です。
とにかくビロードカワウソが有名になったのはシンガポールの都会にある河川でビロードカワウソの群れが生活していることで、日本のテレビでもよく中継されますし、ビロードカワウソの群れ同士の抗争などはよくテレビでも取り上げられています。
ビロードカワウソの生態については、体長が60センチから80センチほどで、尻尾の長さは40センチから50センチほどもありますので、人気があるコツメカワウソと比べると少し大きいサイズということになります。
ビロードカワウソは体重も7キロから10キロぐらいはありますので、コツメカワウソと比較すると2倍近い重さになります。
ビロードカワウソの食べ物は魚やカエル、ザリガニやカニなどで、またビロードカワウソは東南アジアやインド、中国南西部の河川の周辺に生息しています。
ビロードカワウソをコツメカワウソと比較すると上の写真にもあるように、手に頑丈な爪があることが1番の違いで、もちろん身体や足も大きく、水かきもよく発達しています。また、頑丈な顎や牙を持つところは他のカワウソと共通した特徴になります。
また、シンガポールの群れでもよく見られるように、水場から水場へは陸伝いに長距離を移動することもあり、ペアと子供を交えた10頭程度の群れを形成して生活をしています。
今回のぽんちゃんのカワウソブログは、カワウソの種類の紹介ということで、シンガポールの都会の河川で群れで生活しているビロードカワウソを紹介いたしました。
ぽんちゃんのカワウソブログが、少しでも読者の皆様にカワウソという動物の素晴らしさが伝われば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥

カワウソブログの運営者のAyakoからのご提案です。
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログでお金を稼いでいます。
ブログでの副業のメリット
◆毎月ブログから収入を得ることができます。
◆自分磨きや子供の習い事を増やしてあげられます。
◆ノートパソコン1つでどこでも自由に仕事ができます。
ブログはご自身で始めれば初期費用がかからずノーリスクで始められる忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしはブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とSEO、商品の売り方などが難しい方に、ブログ制作からブログでお金を確実に稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料ですが、ご相談の前にぜひ1度ご覧になってください。ブログでお金を稼ぐ近道とは?